【Mac引越し後】 パスワードの移行(safari)方法をステップ化して解説。すぐに終わります。

2022-12-18 | カテゴリー: 重要 | タグ:

今回はMacbookのデータ引越しが終わった後に、ひと段落はついたものの、
safariを開くと「なぜかパスワードが保存されていない」と気づいたときに役立つ方法です。

safariのパスワードは次の手順で
すぐに移行することができます。

引越し前のMacから「パスワード.csv」ファイルを取得(保存)する


まず、左上にあるAppleのリンゴのマークをクリックすると、
「システム設定」があるのでここをクリックします。


続いて下記の
「パスワード」を選択します。


すると「・・・」があるのでクリックします。
(下の赤枠線をクリック)



次のような画面が出てきますが
「パスワードを書き出す」をクリックします。


すると、「パスワード.csv」が書き出されます。

保存した「パスワード.csv」を新しいMacに移動する

早速「パスワード.csv」を「共有」のAirDrop(もしくは他の方法)から新しいMacに転送します。


ここからはアップル公式のサポートページを参照にして大丈夫ですが
https://support.apple.com/ja-jp/guide/safari/ibrw1015/mac
画像付きで説明していきますね。


まず、ファイルメニューから「読み込む」をクリックします。


次に「パスワードのCSVファイル」をクリックすると


CSVファイルでパスワードを読み込むことができるので、
下記の「ファイルを選択」をクリックします。


先ほどの「パスワード.csv」を選択すると
パスワードの移行が完了します。


実際に移行したパスワードがログイン画面等で表示されたら
safariのパスワード移行が成功した証拠です。


パスワードの移行お疲れ様でした。
最後までお読みいただきありがとうございます。